top of page

注意喚起に関するお知らせ

投資運用部

2025年4月9日

個人情報の不正入手の手口について

2025年4月8日、野村證券が一部の買い注文停止というニュースが報道されました。


度々、弊社でも悪質な金融犯罪行為に関して注意喚起をしておりましたが、

今回は、顧客のネット経由で使用する証券口座に関して、ログインIDやパスワードが

不正に入手され顧客口座が乗っ取られるという不正取引が確認されております。

これらは、野村證券だけでなく、楽天証券、SBI証券、マネックス証券、SMBC日興証券などで確認ができているようです。


このような、極めて重要な個人情報は偽メールや不正広告などを用いてユーザーを

偽サイトに誘導した後、さらに正規サイトに誘導したのちに盗み取られます。


手口としては、ユーザーが正規サイトでIDやパスワードを入力すると、その情報を犯罪者側が傍受して盗み取り、その後に、不正に取得した情報を通じて株式を売買し、相場を操縦するような形で、間接的に利益を得ようとする手口です。


口座乗っ取りにあわないようにするためにも、偽メールや不正広告のURLは絶対にアクセスしないようにご注意ください。

偽メールは、本物の証券会社を装ってメールが届きますので、気付かずにアクセスしてしまうケースが圧倒的に多いようですので、本人が知らないところで不正に情報が入手されてる可能性もゼロではありません。


もし、似たようなケースに遭遇したことがあるなど、何かご不安がありましたらいつでもご相談ください。


ドゥラックアセットマネジメント株式会社

投資運用部


 

 

 

 

投資顧問契約に係るリスクについて

ホームページ上、メール上での提供情報は売買指示ではありません。実際の投資商品の売買におきましては、自己資金枠等を十分考慮した上、ご自身の判断・責任のもとご利用下さい。情報内容に関しては万全を期しておりますが、正確性及び安全性を保証するものではありません。提供する情報に基づき利用者の皆様が判断し投資した結果については、一切の責任を負いかねますので予めご了承下さい。上場有価証券等には株式相場、金利水準、為替相場、不動産相場、商品相場等の価格の変動等および有価証券の発行者等の信用状況(財務・経営状況を含む)の悪化等それらに関する外部評価の変化等を直接の原因として損失が生ずるおそれ(元本欠損リスク)、または元本を超過する損失を生ずるおそれ(元本超過損リスク)があります。信用取引を行う場合は、信用取引の額が当該取引等についてお客様の差入れた委託保証金または証拠金の額(以下「委託保証金等の額」といいます)を上回る場合があると共に、対象となる有価証券の価格または指標等の変動により損失の額がお客様の差入れた委託保証金等の額を上回るおそれ(元本超過損リスク)があります。手数料等およびリスク等については、当該商品等の契約締結前交付書面やお客様向け資料等をよくお読みください。

重要事項、及び注意事項

投資顧問契約にあたっては「金融商品取引法第37条の3」の規定に基づき、ご負担頂く報酬等(会費及び成功報酬金)や、助言の内容および方法、リスクや留意点を記載した「契約締結前交付書面」を予めお読み頂き、内容をご理解の上ご契約をお願いしております。ご契約に関する事前の注意事項、助言報酬、助言の内容および方法に関しましては、事前にご契約内容をご確認頂き、内容をご理解の上お取引下さい。金商法上の有価証券等の投資商品には、相場や金利水準等の価格の変動、及び有価証券の発行者等の信用状況の悪化や、それらに関する外部評価の変化等を直接の原因として損失が生ずるおそれ(元本欠損リスク)、または元本を超過する損失を生ずるおそれ(元本超過損リスク)があり、投資手法によっても同様の損失が生ずるおそれがあります。

免責事項

ホームページ及びメール上での提供情報は著作権法によって保護されており、ドゥラックアセットマネジメント株式会社(以下「弊社」)に無断で転用、複製又は販売等を行う事を固く禁じます。情報提供は、弊社の情報提供を目的とするものであり、投資勧誘を目的とするものではありません。ホームページ及びメール上での提供情報はあくまでも情報の提供であり、売買指示ではございません。また、これらの情報のいずれも、将来の運用成果を約束するものではありません。実際の取引におきましては、自己資金枠等を十分考慮した上で、ご自身の判断・責任のもとご利用下さい。弊社は、提供情報の正確性、完全性を保証するものではなく、会員様が提供情報の内容に基づいて行われる取引、その他の行為、及びその結果については、これを保証するものではありません。また、これら情報に基づく取引その他の行為により被った如何なる損害についても弊社は一切の責任を負いかねますので予めご了承下さい。

商  号:ドゥラックアセットマネジメント株式会社

事業内容:第二種金融商品取引業、投資助言・代理業、宅地建物取引業

登録番号:関東財務局長(金商)第3251号

     東京都知事(1)第105701号

加入協会:一般社団法人 第二種金融商品取引業協会

     公益社団法人 全日本不動産協会

反社会的勢力に対する基本方針|プライバシーポリシー契約締結前交付書面

 

弊社及び弊社に関連したサイトに掲載されてる画像やテキスト、デザイン、ロゴは全て弊社に帰属します。

無許可での転載、複製、転用等は法律により罰せられます。

Copyright © DLAM INC All Rights Reserved.

bottom of page